遺言書にはどんなものがありますか?

You are here:
< Back

遺言書の種類

遺言は一般的に、自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言の3種類があります

いずれの場合も遺言の効果が生じたときは、遺言者は既に死亡しており、その内容確認が出来ないため、法律で厳格な方式を定めています。 遺言書は公正証書遺言をお勧めします。

自筆証書遺言 公正証書遺言 秘密証書遺言
作成方法 本人が遺言の

  • 全文
  • 日付(年月日)
  • 氏名等

を書き押印(認印可)する
ワープロ、テープ不可

本人が口逑し、公証人が筆記する
※必要書類

  • 印鑑証明書
  • 身元確認の資料
  • 相続人等の戸石謄本、登記簿謄本
本人が遺言書に署名捺印の後、遺言書を封じ同じ印で封印する
公証人の前で本人が住所、氏名を記す。
公証人が日付と本人が述べた内容を書く。
※ワープロ、代筆可
場所 自由 公証役場 公証役場
証人 不要 証人2人以上 公証人1人、証人2人
署名捺印 本人 本人、公証人、証人 本人、公証人、証人
家庭裁判所の検認 必要 不要 不要
長所
  • 証人の必要がない
  • 遺言を秘密にできる
  • 費用がかからない
  • 証拠能力が高い
  • 偽造の危険がない
  • 検認の手続きが不要
  • 遺言の存在が明確
  • 遺言の内容は秘密
  • 偽造の危険がない
短所
  • 紛失、偽造の危険性
  • 方式不備による無効
  • 検認手続きが必要
  • 作成手続きが煩雑
  • 遺言を秘密にできない
  • 費用がかかる
  • 証人2人以上の立ち合い
  • 作成手続きが煩雑
  • 費用がかかる
  • 検認手続きが必要